Word中級教室
      in稙田公民館

 今年度初の教室で、11名の方が参加。
皆さんとても熱心に受講されました。この教室で学んだスキルを有効に活用して実生活に活かして頂けると幸いです

    令和4年5月13日~令和4年5月27日
.
  リーダー 堀さん
サブリーダー 岩尾さん・河村さん
                     




教  室  日  程


日  程講   座   内   容
5月13日開級式・Wordの起動・表の作成、編集・入力操作について
5月18日表の作成復習・ワードアート操作編集・画像の挿入
5月20日イラスト挿入、編集・忘年会のお知らせ作成・図形挿入操作
5月25日図形作成、編集操作、挿入・地図の作成・切り取り線作成
5月27日前回の復習・ イラスト作成・閉級式


教  室  内  風  景



社会教育主事市川さん(左)と担当者さん

開級式担当者後藤さん挨拶

開級式堀リーダー挨拶

サブリーダー紹介

閉級式公民館館長挨拶
0
閉級式堀リーダー挨拶

受 講 生 の 様 子


受講後のアンケート(1名未提出)(抜粋)

    ◎満足度
  ⓵かなり満足した・⓶大体満足・⓷あまり満足していない・⓸満足していない
   ◎来年も参加したいか
  ⓵参加したい・⓶できれば参加したい・⓷あまり参加したくない・⓸参加する気はない
性 別年 代受講理由満 足 度来年も参加したいか
男 性70代知識・仕事・生活
女 性60代内容・知識
女 性60代知識・仕事・生活
女 性60代内容・知識・参加しやすさ
女 性50代内容¥知識・仕事・生活
男 性70代仕事・生活
女 性50代知識
男 性70代知識
男 性60代内容・知識・仕事・生活
男 性80代知識

受講生の感想(1名未提出)



講師陣の感想

 
担 当 者感 想
堀リーダー受講生11名・・・全員考え方、受け止め方も違います。 全員進行を心掛け、パソコン操作に自信をもって頂くため、まず楽しむことを考えました。 緊張していた受講生もリラックスし、色んな質問もして頂きました。 サブリーダーの方、サポーターの方が受講生に寄り添い支えて頂きました。 最終日には図形を使ってお絵描きを楽しみ、個性ある素晴らしい作品に出来あがり、受講生全員に微笑みが!!  達成感の顔に変わっていました。 私の感動の一瞬でした!!
皆さんのご協力に感謝致します。
岩尾サブリーダーワード活用の授業という事で、少し難しい内容になったかと思いますが、 生徒の皆さんの学習意欲も高く、スムーズにできたかと思います。 リーダーの方や、サブの方、お手伝いの方もお疲れさまでした。
河村サブリーダー受講生の方が大変熱心にワードを勉強されました。最終日のイラスト作 成は新鮮な感じで皆さん楽しそうに作業されていたのが印象的でした。 これからも、頑張ってレベルアップして下さい。

受講生の皆様、リーダー・サブリーダー・サポーターの皆様お疲れ様でした

ボランティア会員募集中

      〇主な活動
       公民館のパソコン教室において
       パソコンやタブレットの操作のサポート
      〇担当公民館
       稙田公民館、野津原公民館
       鶴崎公民館、大南公民館
       *メールの送受信ができる方(スマホでも可)
       *Word、Excelの基本操作のできる方
      〇お問い合わせ、申し込みのアドレス・電話
       E-mail: inote581@gmail.com
       電話番号:080-1712-5380