日 程 | 講 座 内 容 |
6月14日 | 開級式・公民館担当者挨拶・リーダー挨拶・受講生自己紹介・ パソコンについて・ワード入力操作 |
6月16日 | ワードによる文字入力の基本操作 |
6月21日 | インターネット操作(ユーチューブ等) |
6月23日 | メール操作(アカウント取得・送受信)、練習 |
6月28日 | 文書編集作成(町内一斉清掃デーのお知らせ)フォローアップ・ 閉級式 |
番号 | 経験年数 | メール | パソコン使用について | 今後したいこと |
1 | 未記入 | スマホ、Gメール | パソコンは触ったことがある程度。パソコン教室に数年通いましたが身に付きませんでした。 | 文書の作成・インターネット・デジカメ写真の取り込みや整理・音楽の取り込みをしたい。・Zoomの講座に参加できるようにしたい。自由にできるようになりたいです。仕事に使いたい。 |
2 | 不明 | 不明 | 使い切れていない。パソコンに興味がある。PCはしまってある。 | 文書の作成・年賀状・回覧板や案内状などの作成古いパソコンがあるので、使えるのか一度持ってくる。 以前携帯は持っていたが今は使っていない。操作に慣れたい。 |
3 | 3年以上 | スマホ、ヤフーメール | 昨年仕事を辞めた。仕事で使っていた。パワーポイントを使ったことがあるが、人任せのところがあった。 | 文書の作成・年賀状・インターネット・エクセル・回覧板や案内状などの作成パソコンの機能を使いこなせていない。ファイルとか保存について。貼り付けで保存をしたい。使っていたPCが壊れたので、改めてW.10が使えるように。確定申告ができるようにしたい。 |
4 | 2~3年 | やっていない | 未記入 | 年賀状作成・インターネット、文字入力はかなです。自治会、老人会のお知らせを作っている。不要ファイルの削除をしたい。歴史が好きで記録している。 |
性別 | 年代 | 満 足 度 | 受講理由 | あったらいい教室・講座 |
不明 | 50代 | かなり満足した | 知識・仕事 | ミセスのヒップホップ教室・ガーデニング教室 |
女性 | 60代 | ある程度満足した | 内容・知識・仕事 | 記載なし |
不明 | 70代 | 満足した | 仕事 | 少しづつ何でも教わって、できる様になればと思いますが、もう年齢ですので、なかなか難しいです。 |
担 当 者 | 感 想 |
宮町リーダー | 今回は6名の参加でしたが、2名の方が体調を崩され最終日は4
名となりました。ほとんどの方がパソコンをお持ちで、「パソコンを使いこなしたい」とのご希望でした。 文字入力はできるけど、インターネットとメールはしたことがない方や、スマホを持っていてもメールアドレスやパスワードがわか らない方が多くいらっしゃいました。(事前に調べておいてもらいました。) どのようにしたら理解してもらえるか講座の進め方を立て直しながら臨みました。文書の保存の所では、保存をする前にエクスプローラーの操作の練習をしました。 エクスプローラーを開きドキュメントやピクチャーをクリックして何度も切り替えて慣れてもらいま した。 保存の時はエクスプローラーが出てくることを理解してもらうためです。 インターネットでは、設定を開き起動時をYahooに変更、その後同じ手順で削除、Gmailでは連絡先の使い方と写真や文書の添付など、今まで開いたことがないところを開きパソコンに慣れてもらいました。 操作を繰り返すことがパソコンを使いこなす事につながるのではと思いました。受講生の皆様、5日間お疲れさまでした。 サブリーダー、サポートの皆様、無事終了することができました。ご協力本当にありがとうございました。 |
岩田サブリーダー | 今回の受講生は6名の予定で、少人数でしたが初日から5名のスタートで最終は、
4名となり寂しい人数の講座でしたが、残った4名の方はそれどれ目標を持って真剣に受講され、初期の目標は達成されたのではないかと推測しています。 パソコンがまちまちだった環境で、リーダーは気苦労が多かったでしょうが、反面私自身、Gメールは、初体験でしたので、サブリーダーとしての活躍が出来ず、 足を引っ張たのでは無いかと反省しています。サポートの方、応援有難う御座いました。 |
堤サブリーダー | ある受講生はインターネットは全く初めてで、特にマウス操作が苦手のようで、ページスクロールするのがなかなか思うようにできずに苦労されていました。
この方は、今の時代には必要なツールであることを痛感したので、「パソコンに慣れて生活、趣味に役立てたい」という思いで講座に参加されたそうです。 このような前向きの方のお手伝いができてiの手の一員として本望に感じました。そして私自身も向上心を持たないといけないと思っております。 |
ボランティア会員募集中
〇主な活動