シニアのための
タブレット入門教室
       in稙田公民館


 後期初めての教室。
 最近スマホ・タブレットを使用されてる方が増えてきました。
 この教室で一緒に勉強して、タブレットの基本操作を習得活用
 して実生活にお役立て下さい。

          令和4年10月5日~10月21日
.
  リーダー 岩尾さん
サブリーダー 宮町さん・三浦さん
                     



稙 田 公 民 館 周 辺 地 図





教  室  日  程(14時~16時)


日  程講   座   内   容
10月 5日(水)開級式・公民館担当者挨拶・リーダー挨拶・サブリーダー紹介
・タブレット文字の入力操作
10月12日(水)メールの送受信・連絡先作成、管理
10月14日(金)インターネット検索、地図アプリ活用
10月19日(水)カメラで撮影・動画撮影・カレンダー等便利アプリ操作
10月21日(金)フォローアップ(復習・質疑応答)、閉級式


教  室  内  風  景(視 聴 覚 室)



事前設定及び研修

事前設定及び研修2

開級式担当の後藤さん挨拶

館長挨拶

講師陣(岩尾・三浦・宮町)の皆さん

プロジェクター画面

受 講 生 の 様 子


受 講 生 の ア ン ケー ト(1名未提出)

性 別年 代受講理由満 足 度来年も参加したいか
女 性60代内容・知識、趣味かなり満足ぜひ参加したい
女 性70代内容・知識、趣味だいたい満足ぜひ参加したい
男 性80代その他 あまり満足して
 いない
未記入
女 性70代内容・知識、趣味だいたい満足できれば参加したい
男 性70代内容・知識、趣味だいたい満足未記入
女 性70代 内容・知識、趣味、仕事、
 生活
かなり満足できれば参加したい
男 性70代内容・知識、趣味だいたい満足できれば参加したい
男 性70代内容だいたい満足参加する気はない
女 性70代 内容・知識、趣味、
 参加しやすい曜日・時間
だいたい満足できれば参加したい

受 講 生 の 感 想

講 師 陣 の 感 想

 
担 当 者感 想
岩尾リーダー今回の講座も、多くの生徒さんに参加していただきました。 生徒さんの学習意欲も高く、よい講座が出来たかと思います。
スマートフォンはあるけど使い方がよくわからない、という方もおられたので、生徒さんの今後の利用の手助けになれたらうれしいです。
宮町サブリーダーITの知識豊富なリーダーの元、講座は順調に進められました。受講者の皆さんは熱心に取り組まれて、フリック入力も頑張っておられました。 5日目は授業形式でアプリのインストールに挑戦しました。またGoogleレンズの使い方もしました。特に翻訳ではこんなに便利な使い方があるのかと皆さん驚かれたようです。
今回の講座が皆さんの生活に少しでもお役に立てればと思います。
三浦サブリーダー稙田地区公民館の講座「シニアのためのタブレット教室」に参加させていただきました。 受講生の皆さん、学習意欲が高く講義前や休憩時間にも質問がありました。
この講座を機会に、受講生皆様がスマホ・タブレットをさらに活用されることを願っています。

*会員募集中
 あなたのパソコンスキルを活かしてみませんか。
 「iの手東西ラボ」では、一緒に活動してくれる方を募集
 しています(年齢、男女は問いません)

    ◎主な活動内容
     大分市内の公民館のパソコン教室において
     パソコンやタブレットの操作のサポート
    ◎担当公民館
     稙田公民館、野津原公民館
     鶴崎公民館、大南公民館
     *メールの送受信ができる方(スマホでも可)
     *Word、Excelの基本操作ができる方
    ◎お問い合わせ、申し込みのアドレス・電話
     E-mail:inote581@gmail.com
     ☎:080-1712-5380