日 程 | 講 座 内 容 |
10月25日(火) | 開級式・リーダー挨拶・自己紹介・回覧板作成・表の作成 |
10月27日(木) | 表の編集・文書の修正、編集 |
11月 1日(火) | 忘年会のお知らせ作成・イラスト、図の挿入操作 |
11月 8日(火) | 描画キャンパス・地図の作成編集操作 |
11月10日(木) | フォローアップ(授業形式)、閉級式 |
パソコンの有無 | パソコンのOS | 経験年数 | 入力方法 | したい(している)こと |
なし | ー | 20年 | ローマ字入力 | 覚えて仕事に活かしたい |
有り | windows10 | 10年 | ローマ字入力 | グラフの作成がしたい |
有り | windows10 | 20年 | ローマ字入力 | 会員名簿等作成での活用 |
有り | windows8 | 10年 | ローマ字入力 | 仕事で活用したい |
有り | windows10 | 3年 | ローマ字入力 | 就職活動などで活用したい |
有り | windows10 | 10年 | ローマ字入力 | 自己活用 連絡関係で |
受 講 理 由 | 満 足 度 | 学習したいこと、あったらいい教室・講座 |
知識 | 満足した | 記載なし |
仕事・生活 | 満足した | エクセル教室、インターネット、インスタ、ツイッター、ネットを使った学習 |
仕事・生活 | 満足した | 就職に役立つ学習 |
知識、仕事・生活 | かなり満足した | このようにWord、Excelを復習できるような教室がまたあるといいなと思います |
内容、知識、 仕事・生活 | かなり満足した | Windowsについてもっと勉強したいと思います |
担 当 者 | 感 想 |
仲摩リーダー | 「実務で役立つWord教室」講座生の皆さんはパソコン経験者で文字入力はとてもスムーズに進みました。 表作成はデザインとレイアウトで編集、図を挿入するときは行内になるので文字列の折り返しで変更することで動きやすくなる、タブとリーダー、インデント等々、テキストに沿って進みました。 皆さんはそれぞれのやり方を持っていましたのでプラスαとして便利な機能を活用できるようにと思い進めて行きました。 サブ・サポートのみなさまありがとうございました。 今回は公民館が2013のテキストを準備していましたので新テキストは使用しませんでした。 |
落合サブリーダー | 今回の生徒さんは6名でしたが、皆さんパソコンの経験が10年近くの方が多かった様で、パソコンから暫く離れていた方とか、入力は可能だが基本的なことが分からないという事で教室に参加されたようです。 その経験があるためかリーダーの説明している内容が理解されたようにうなずきながら講義を聞いてリーダーの指示どうりに操作もスムーズにこなしていました。 特に最終日のフォローアップでは生徒さんが「やってみたい要望」に沿ったリーダー作成のサンプルテキスト講義では、皆さんの興味を引く内容で、各人作り上げるごとに、今まで作ったことがない作品が自在に出来上がるのに多少の驚き、楽しさを感じられたように思いました。 また次の教室の予定を聞かれていましたが、興味がわいてこられたのではないかと感じました。これを機会にますますパソコンの上達を期待したいです。 |
*会員募集中
現在、東西ラボでは私たちと一緒に活動してくれる方を募集しています
◎主な活動
大分市内の公民館のパソコン教室において
パソコンやタブレットの操作のサポート
◎担当公民館
稙田公民館、野津原公民館
鶴崎公民館、大南公民館
*メールの送受信ができる方(スマホでも可)
*Word、Excelの基本操作ができる方
◎お問い合わせ、申し込みのアドレス・電話
E-mail:inote581@gmail.com
☎:080-1712-5380