Word中級教室
    in稙田公民館

 今年度初の教室で10名中7名の方がご自分のパソコンを使用。
 皆さん、この教室でワードで回覧板や忘年会の地図の作成等、大変熱心に学習されました。 この教室を活用して頂いて、パソコンのスキルを向上して実生活にお役立て下さい。
      令和5年5月12日~令和5年5月26日
.
リーダー 宮町さん
サブリーダー 堤さん・田部さん・河村さん
                     


教  室  日  程


日  程講   座   内   容
5月12日開級式・館長挨拶・リーダー挨拶・サブリーダー紹介・回覧板の作成
5月17日ワードによる文字入力の基本操作・表の作成編集・タブとリーダー
5月19日イラスト挿入・図の編集・忘年会のお知らせ作成
5月24日前回の復習・画像の挿入、編集
5月26日復習・フォローアップ対欧・閉級式

受 講 生 聞 き 取 り 情 報(抜粋)


パソコン
経験年数
パソコンOS文字入力Word経験パソコンでしている事
3年以上Windows10ローマ字入力あり文書の作成・年賀状・インターネット
2~3年Windows10ローマ字入力あり年賀状・家計簿
不明不明ローマ字入力あり文書の作成
3年以上Windows11ローマ字入力あり文書の作成・インターネット・表計算
3年以上Windows11ローマ字入力ありメール・インターネット・エクセル
3年以上不明ローマ字入力ありあまり使わない
3年以上不明ローマ字入力あり文書の作成・メール
3年以上Windows10ローマ字入力ない文書の作成・年賀状・メール・インターネット
3年以上Windows11かな入力あり文書の作成
3年以上Windows11ローマ字入力あり文書の作成・年賀状・ワード、エクセルの練習


教  室  内  風  景



担当の後藤さん挨拶

一法師館長挨拶

宮町リーダー挨拶

講座風景

閉級式後藤さん挨拶

閉級式館長挨拶

受 講 生 の 様 子


フォ ロ ーアッ プ 内 容(授業形式)


受 講 後 の ア ン ケ ー ト(抜粋)


性 別年 代受 講 理 由学 習 の 成 果あったらいいなと思う教室・講座
女性70代内容、知識や趣味を広げる、仕事・生活にいかす、参加しやすさだいたい満足エクセル
女性60代内容、仕事・生活にいかすかなり満足Wordのステップアップ講座
女性70代内容、知識や趣味を広げる、参加しやすさだいたい満足「ラベル屋さん」アプリ
男性70代内容、知識や趣味を広げる、仕事・生活にいかすかなり満足エクセルの関数
男性70代内容、知識や趣味を広げる、仕事・生活にいかすだいたい満足パワーポインターの操作方法・スマホの操作方法
男性60代内容、知識や趣味を広げるだいたい満足PCでの質問受けてくれるところ
女性70代内容、知識や趣味を広げるだいたい満足インターネットの安全な使い方
女性60代知識や趣味を広げる、仕事・生活にいかすだいたい満足パソコン教室
女性60代知識や趣味を広げる、参加しやすさだいたい満足エクセル中級
男性70代知識や趣味を広げる、参加しやすさかなり満足段落でのインデント

受 講 生 の 感 想


リ ー ダ ー の 感 想

 
担 当 者感   想
宮町リーダー 今回の受講された方々は文字入力はできるがパソコンの操作に慣れてない様子でした。「表示が変になった」というので見ると480%になっていたりと思わぬことが起きました。それで表や図形の作成では別ファイルで練習することにしました。
 以前仲摩さんが作られたファイルを使って練習してから本番という形にしましたら、スムーズに進めることができました。仲摩さんに感謝します。
 新しい操作は事前に練習する方法を他にも取り入れてみました。フォローアップ希望の多かったスクリーンショットについては、デスクトップ画面をWordに貼り付ける練習を何度もして手順に慣れてからGoogleマップの挿入をしました。
 受講された方の中には復習と予習をして講座の前に質問をされる方などいて、皆さん大変意欲的でした。どのように伝えたら理解してもらえるのか、私自身の勉強の連続でした。
 今回は10名中持ち込みパソコンが7台でした。パソコンやマウスが古くて動きが遅く、思うように操作できない方がいました。自分のパソコンを使いこなしたいというご希望でしたので、サブ、サポーターの皆さんに何度も見て頂き大変お世話になりました。休む間もなかったと思います。
 また、講座準備のFree Wi-Fiの接続のチェック、特に個人パソコンのチェックには時間がかかりました。いざ講座で使おうとすると切れてしまうということが起きて皆さんに本当にお世話になりました。 受講された皆様お疲れ様でした。
 サブ、サポーターの皆様ありがとうございました。
また遠くから来ていただいた皆様に感謝したします。 皆様のお力で何とか終えることができました。
本当にありがとうございました。

受講生の皆様、リーダー・サブリーダー・サポーターの皆様お疲れ様でした

現在、ボランティア会員を募集中!

 私たち「iの手東西ラボ」は大分市の公民館にて、「パソコンの基礎を知りたい」 「もっとパソコンを勉強したい」市民の方と一緒に、楽しくパソコンのお手伝いをしているチームです。
 また、ホームページ作成・編集に興味がある方、もちろん初心者の方も大歓迎です。
ご賛同される方は是非参加して下さい
      〇主な活動内容
       パソコンやタブレットの操作のサポート
      〇担当公民館
       稙田公民館、野津原公民館
       鶴崎公民館、大南公民館
       お問い合わせはメールでinote581@gmail.com まで