フォローアップ教室
     in鶴崎公民館

 受講生の方が分からない・疑問に思っていることを一緒に勉強するという従来の教室とは異なる昨年に続いて2回目の企画。
レモン班の方が3名聴講されました。この教室を活用して理解を深めていただき、パソコンのスキルをさらに向上して下さい。

         令和5年6月29日~令和5年7月13日

リーダー 三浦さん
サブリーダー 高坂さん・落合さん
                     




教  室  日  程


日  程講   座   内   容
6月29日開級式・リーダー挨拶・注意事項説明・受講生自己紹介・Wordによろチラシ作成
7月 4日写真の取り込み・画像加工・修正等の編集
7月 6日エクセルで家計簿作成等の学習
7月11日インターネットによる各種検索練習
7月13日フォローアップ(授業形式)・4日間の復習・閉級式


教  室  内  風  景



講師陣(高坂・三浦・落合)の皆さん

聴講された「iの手レモン班」の皆さん

開級式公民館後藤さん挨拶

三浦リーダー挨拶

受講生自己紹介
0
教室の様子

受 講 生 の 様 子



受 講 生 の 聞 き 取 り 情 報


番 号経験年数パソコンOSパソコンでしていること
7年10仕事に役立てたい(社員名簿、給与計算、各種報告書)・家計簿、チラシの作成
ほとんどなし11生活に取り入れたい(列車の時刻表などを調べるなど)
なし所有なし仕事や趣味の幅を広げたい
20~30年11ネット、写真。メール(スマホでやっているがパソコンとリンクさせて使いたい)
ほとんどない10趣味に生かしたい
30~40年10出勤簿、給与計算・モバイルからのデータ取り込み・Excelのファイルの印刷
不明10チラシなどの作成

フォ ロ ーアッ プ 教 室 相 談 内 容



受 講 生 の ア ン ケ ー ト


受 講 理 由満 足 度学習したいこと、あったらいい教室・講座
内容・知識・仕事未記入もっとできるようになりたい
内容満足したスマホ講座
内容・仕事満足したタブレットのいろいろな便利な使い方
知識・仕事かなり度満足した先生が..こんな事が出来ますと言って、みせてくれたのですが、家計簿の作り方や旅行に行った時の写真も挿入してパワーポイントでアルバムを作ったりしたい。旅行計画の作り方も知りたい。
すごすぎです。ありがとうございました。
内容・知識満足したもう少し長く期日があったらいいと思います。
ありがとうございました。
仕事ある程度満足した未記入
内容・知識・仕事かなり満足した未記入

受 講 生 の 感 想


リ ー ダ ー の 感 想

 
担 当 者感    想
三浦リーダー フォローアップ教室は2度目ですが、今回も反省することは、全員が満足を得るだけの説明ができなかったことですが、自分で勝手に進行上”やむなし”と割り切っています! 受講生の皆さん、いそがして ”すみません”  初心者と経験者のレベル差を調整しながらの進行は、私には無理だと感じています。
 今回は、スケジュールで1日の余裕をもって進めましたが、最終的には一部の要望(5日間の勉強疲れを笑顔で締めくくる目的であった)を残して終了することになりました。
 なんとなく”忘れ物をした感じ”でしたが、閉級式後に受講生の数人が、自分が勉強したいと思ったのは1件だけでしたが、5日間でいろんなことを勉強させていただきました。
 また勉強に来ます。と挨拶に来てくれました。
単純な私はもっと親切に教えれば良かったと「素直に反省」。
サブリーダー、サポートの皆さん、お疲れさまでした、また有難うございました。

受講生の皆様、リーダー・サブリーダー・サポーターの皆様お疲れ様でした

現在、ボランティア会員を募集中!

 私たち「iの手東西ラボ」は大分市の公民館にて、「パソコンの基礎を知りたい」 「もっとパソコンを勉強したい」市民の方と一緒に、楽しくパソコンのお手伝いをしているチームです。
 ホームページ作成・編集に興味がある方、もちろん初心者の方も大歓迎です。
ご賛同される方は是非参加して下さい
      〇主な活動内容
       パソコンやタブレットの操作のサポート
      〇担当公民館
       稙田公民館、野津原公民館
       鶴崎公民館、大南公民館

☆iの手「東西ラボ」へのお問い合わせはinote581@gmail.comへ