実務で使えるExcel講座
   in野津原公民館


 エクセルの入門教室。家計簿・地区の集計表等実務に利用できるメリットがあります。
パソコンを活用して実生活にお役立て下さい。

      令和5年11月7日~令和5年11月21日
.
  リーダー 河村さん
サブリーダー 小野さん・岩田さん・宮町さん
                     



教  室  日  程(10時~12時)


日  程講   座   内   容
11月 7日(火)開級式・館長挨拶・リーダー挨拶・エクセルの概要・基本
11月 9日(木)エクセルの基本操作・編集作業・オートフィル機能
11月14日(火)四則演算・表の作成・ファイルの保存
11月16日(木)表の修飾・罫線操作・家計簿作成
11月21日(火)フォローアップ(復習・質疑応答)、閉級式

受 講 生 の 聞 き 取 り 情 報


受講No.パソコン経験年数入 力 方 法エクセル経験年数エクセル以外勉強したいこと
110年位ローマ字入力4~5年インターネット・メール
210年位ローマ字入力不明なし
3なしローマ字入力なしなし
4なしローマ字入力なしなし

教 室 の 状 況



館長挨拶

担当者甲斐さんの挨拶

河村リーダー挨拶

自己紹介

閉級式甲斐さん挨拶

閉級式館長挨拶


受 講 生 の 様 子


フォ ロ ー アッ プ 内 容(授業形式)


受 講 後 の ア ン ケー ト(抜粋・1名未提出)


年 代講座の内容について
わかりやすかったか
経験年数講座を知った
きっかけ
学 び た い 講 座
50代とてもそう思うまったく
初めて
公民館の募集
案内
パソコン教室がとても楽しく、もっと詳しく教えていただきたいので日にちを増やしてほしい
70代まあまあそう思うまったく
初めて
公民館の職員の紹介Wordを学びたいと思います
70代まあまあそう思う2~3年公民館の募集
案内
また、パソコン教室を3ヶ月ぐらいして欲しい

受 講 生 の 感 想



リ ー ダ ー の 感 想


担 当 者感  想
河村リーダー今回、レモン班の西川さんが1日目と2日目に聴講でこられてサポートまでしていただきました。
教室で使用されたパソコンが途中で停止する等の不具合が発生、受講生の皆さんに大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
また、パソコンに不慣れの方もいらっしゃって、テキストの進行がやや遅れましたが、サブリーダーやサポーターの皆様のおかげで何とかテキストを終了することが出来ました。
受講生の皆様の学習意欲が高く もっと学習して、エクセルの知識・スキルを身に着けていきたいという意欲が伺えました。
これからも研鑽を重ねてさらにスキルを向上して自分のものにしていただけたらと思います。
5日間お疲れ様でした。
サブリーダー・サポーターの皆様お世話になりました。
受講生の皆様、リーダー・サブリーダー・サポーターの皆様お疲れさまでした

現在、ボランティア会員を募集中!

 私たち「iの手東西ラボ」は大分市の公民館にて、「パソコンの基礎を知りたい」 「もっとパソコンを勉強したい」市民の方と一緒に、楽しくパソコンのお手伝いをしているチームです。
 ホームページ作成・編集に興味がある方、もちろん初心者の方も大歓迎です。
ご賛同される方は是非参加して下さい
      〇主な活動内容
       パソコンやタブレットの操作のサポート
      〇担当公民館
       稙田公民館、野津原公民館
       鶴崎公民館、大南公民館

☆iの手「東西ラボ」へのお問い合わせはinote581@gmail.comへ