手 順 | 作 業 手 順 |
⓵ | 延長コード設置・パソコン、ACアダプター設置・名札配置・ プロジェクター配置、調整・キーボード配列図表設置 |
⓶ | パソコン起動、ネット接続確認・パソコンにUSBメモリーでデータを保存、不要なデータを削除 |
⓷ | テキスト配布(初日)・関係資料配布・サポーター打合せ |
⓸ | 受講生受付、所定の席にご案内 |
⓹ | 講座終了後にパソコン・コード等収納、机・椅子整頓 |
日 程 | 講 座 内 容 |
1月12日 | 開級式・館長挨拶・リーダー挨拶・受講生への聞き取り ・ワード基礎・文書入力・回覧板の作成・表の作成練習 |
1月17日 | ワードによる文字入力の基本操作・表の作成編集・タブとリーダー |
1月19日 | イラスト挿入・図の編集・忘年会のお知らせ作成 |
1月24日 | 前回の復習・図形の挿入、編集・フォローアップ内容を確認 |
1月26日 | 復習・フォローアップ対応・閉級式・アンケート用紙を回収 |
No. | 経験年数 | 主な使用目的 | パソコンのOS | 文字入力方法 | パソコン操作で覚えたいこと |
1 | 約15年 | 出納帳を付けている | Windows10 | ローマ字入力 | パワーポイント |
2 | 約10年 | インターネット | Windows10 | ローマ字入力 | 画面印刷 |
3 | ゼロに等しい | 地区の書類等作成 | Windows10 | ローマ字入力 | 地区の回覧板等の作成 |
4 | ほとんど使っていない | 未記入 | Windows11 | ローマ字入力 | ラベルシール作成ほか |
5 | 一人ではほとんど使えない | 未記入 | ? | ローマ字入力 | スマホの写真をパソコンに取り込む方法 |
6 | 10年以上だが使いこなせていない | 未記入 | Windows10 | ローマ字入力 | 4月から地区の班長をするので、文書作成を覚えたい |
7 | ほとんどない | 未記入 | Windows11 | ローマ字入力 | いろいろやってみたい |
8 | 10年以上 | インターネット | ? | ローマ字入力 | 回覧板等文書作成0、ハガキで案内状作成 |
9 | 約30年 | インターネット・メール | Windows11 | ローマ字入力 | 家計簿や年賀状を作成しているが、我流の悪いクセを直し、効率的な使い方を覚えたい |
10 | ほとんどない | 未記入 | なし | ローマ字入力 | 回覧板作成、スマホの写真をパソコンに取り込む |
性 別 | 年 代 | 受講理由 | PC経験年数 | 満足度 | 今後学習したいこと |
女性 | 50代 | 内容・知識・生活、仕事 | 3年以上 | 満足した | 年賀状作成やスマホでとった写真をパソコンに取り込んだりの内容に興味あります。 |
女性 | 40代 | 内容・生活、仕事 | 3年以上 | 満足した | パソコンの色々な講座があればいいなと思います。パワーポイント、文書作成など(色な項目)。 |
男性 | 70代 | 内容・生活、仕事 | 3年以上 | 満足した | 復習のためもう一度同じ講座を受けたい。 |
女性 | 60代 | 内容・知識・生活、仕事 | まったく初めて | 満足した | 未記入 |
女性 | 60代 | 内容・知識・参加しやすさ | 3年以上 | 満足した | エクセルで家計簿つけたいです。 |
男性 | 70代 | 生活、仕事・参加しやすさ | 1年以内 | まあまあ満足した | 写真の整理の仕方 |
女性 | 70代 | 内容・知識 | まったく初めて | 満足した | もう一回パソコンの講座を受けたいです。 |
女性 | 60代 | 内容・生活、仕事 | 1年以内 | 満足した | エクセルを習いたいと思います。 |
男性 | 70代 | 内容・知識・生活、仕事 | 3年以上 | 満足した | スマホを教えてもらいたい。スマホで撮った写真をパソコンで印刷する方法を教えてほしい。 |
男性 | 70代 | 内容・生活、仕事 | 3年以上 | 満足した | 「エクセルの応用」→「パワーポイント」まで広げてほしい |
担 当 者 | 感 想 |
三原リーダー | 受講生が定員いっぱいの10名というのは初めてでしたので最初は不安でしたが、サブリーダー・サポーターの皆さまのおかげで5日間無事に終わることができました。 ワード活用は文字の加工だけでなく、表作成や画像・図形の挿入・編集など、学習内容が多岐にわたり、あまりパソコン操作に慣れていない受講生にとっては少し負担が大きいように感じます。 そのため、できるだけ分かりやすく進めようとすると時間が足りなくなり、最終日のフォローアップの内容が中途半端になってしまったこと、大変申し訳なく思っております。 でも、講座終了後、受講生がわざわざ「楽しかったです」と伝えに来てくださり、喜んでいただけて良かった~!とホッとしました。 受講生の皆さま、お疲れさまでした。 サブリーダー・サポーターの皆さま、大変お世話になり、ありがとうございました。 |
現在、ボランティア会員を募集中!
私たち「iの手東西ラボ」は大分市の公民館にて、「パソコンの基礎を知りたい」
「もっとパソコンを勉強したい」市民の方と一緒に、楽しくパソコンのお手伝いをしているチームです。
ホームページ作成・編集に興味がある方、もちろん初心者の方も大歓迎です。
ご賛同される方は是非参加して下さい
〇主な活動内容
パソコンやタブレットの操作のサポート
〇担当公民館
稙田公民館、野津原公民館
鶴崎公民館、大南公民館