Word中級教室
    in稙田公民館


 今年度初の教室 今回、テキストの写真画像をイラストに変更、 
 ワードで回覧板や忘年会の地図の作成等、熱心に学習されました。
 この教室で学習したパソコンのスキルを、実生活にお役立て下さい。
      令和6年5月10日~令和6年5月24日
.
リーダー 宮町さん
サブリーダー 三浦さん・田部さん・河村さん
                     

勝海舟・坂本龍馬が通った肥後街道石碑


 勝海舟・坂本龍馬は肥後街道を通って大阪より長崎に向かった。
 途中、碇山(いかりやま、トップ画像で大分市津守にあって大分県で一番低い山と言われている)を眺めたという記録が残っているとのこと。
(写真はいずれも稙田公民館敷地内で撮影)

「これより西は臼杵領」石碑 海舟・龍馬思索の道 臼杵藩境界石

教  室  日  程


日  程講   座   内   容
5月10日開級式・館長挨拶・リーダー挨拶・注意事項等の説明・回覧板の作成
5月15日ワードによる文字入力の基本操作・表の作成編集・タブとリーダー
5月17日図形の挿入、編集作成練習・忘年会のお知らせ作成の文書編集
5月22日前回の復習・画像の挿入、編集・忘年会のお知らせ完成
5月24日復習・フォローアップ対欧・閉級式

受 講 生 聞 き 取 り 情 報(抜粋)


No.パソコン
経験年数
パソコン
持参
文字入力Word経験パソコンでしたいこと
3年以上ローマ字入力ある色々な機能を使い文書作成をしたい(自治会の仕事に使いたい)
初めて×不明ない未記入(数十年前使っていた)
2~3年ローマ字入力ある表の作成、資料の作成をしたい
初めて不明ない音楽の取り込み、年賀状、シール作成、写真プリントなど(持参パソコンはPW不明の為使えないかも)
3年以上ローマ字入力ある・料理やお菓子作りのレシピ作り。・パンやお菓子包装の為のラベル作り。・スマホ画像を取り込んで季節の便りのはがき作成
初めてに近いかな入力ない老人会の案内文等
3年以上ローマ字入力ある表作成熟知 (表作成をしっかり学びたいという意味?)
3年以上×ローマ字入力ある文書作成等、図形入力
3年以上ローマ字入力ない記載なし(Wordは使ったことがない。文書の作成はExcelでしている)
103年以上かな入力ある作画。年賀状などを体裁よく仕上げたい

教 室 の 状 況



教室が始まる前の様子

公民館館長挨拶

公民館担当者大崎さん挨拶

宮町リーダー挨拶

自己紹介

プロジェクター画面

受 講 生 の 様 子


フォ ロ ーアッ プ 内 容(1名未提出・授業形式)


受 講 後 の ア ン ケ ー ト(抜粋)


性 別年 代受 講 理 由学 習 の 成 果あったらいいなと思う教室・講座
女性70代記載なしまあまあ満足未記入
男性60代内容、知識や趣味を広げる、基礎を知りたかったまあまあ満足未記入
女性60代内容、知識や趣味を広げるかなり満足次はエクセルについて学びたいと思う
女性60代内容、知識や趣味を広げる、仕事・生活にいかすまあまあ満足ワード教室への参加、タブレットも学びたいと思っています。
女性60代内容、知識や趣味を広げる、参加しやすさまあまあ満足ワードの次のステップ講座
女性50代内容、知識や趣味を広げる、仕事生活にいかすまあまあ満足未記入
女性70代内容、知識や趣味を広げる、仕事・生活にいかす、参加しやすさまあまあ満足未記入
女性70代知識や趣味を広げる、参加しやすさかなり満足何をしたいかは思いつきませんが、私の希望していた事がクリア出来てありがとうございました。
女性70代知識や趣味を広げる、ワードの世界をもっと広げたかったかなり満足デジカメ画像の取り込みや編集の仕方など、コンピューターの楽しい使い方を知りたい。
男性80代仕事・生活にいかす、地区の役員をしている為まあまあ満足未記入

受 講 生 の 感 想


リ ー ダ ー の 感 想

 
担 当 者感   想
宮町リーダー今回は全くの初心者の方はいませんでしたが、文字入力に苦労なさっている方が数名いました。それで、パソコンの基礎を講座の初めに毎回10分間位行いました。
漢字やカタカナの文字入力の説明、コピー貼り付け、フィルの保存などを行いました。
今まで何となく出来ていたことを、資料を見ながら手順を確認して行ってもらいました。
また、新しい操作も別ファイルにて練習して行いました。表の作成、図形の挿入、インターネットから画像の取りこみピクチャーに保存などを行いました。是非実生活で活用してもらいたいと思います。
ご協力いただいたサブリーダー、サポータの皆様本当にありがとうございました。

受講生の皆様、リーダー・サブリーダー・サポーターの皆様お疲れ様でした