Word入門年賀状作成
     in野津原公民館




 年賀状作成教室。
この教室で学んだことを応用してご自分で年賀状作成、友人知人の方に手作りの年賀状を送って下さい。



      令和6年11月7日~令和6年11月21日
.
  リーダー 宮町さん
サブリーダー 堤さん・岩田さん
                     




教  室  日  程(10時~12時)


日  程講   座   内   容
11月 7日(木)開級式・館長挨拶・リーダー挨拶・ワードの概要・基本
11月12日(火)ワードの基本操作・ワードアート、テキストボックス、画像挿入
11月14日(木)画像の挿入・年賀状作成操作・ファイルの保存
11月17日(火)作成した年賀状の印刷・宛名作成
11月21日(木)フォローアップ(復習・質疑応答)、閉級式

受 講 生 の 聞 き 取 り 情 報(抜粋)


No.パソコン経験ワード経験文字入力パソコンでしたい事
5年ローマ字 一生続けたい。奥深く習いたい。
21年以内ないローマ字文書作成。初心者と同じなので勉強したい。
31年以内ローマ字パワーポイントの講座を希望します。すぐ忘れるので繰り返し学習したい。
4未記入ローマ字スマホやパットの写真の使い方や絵の入れ方。仕事では使わない。画像関係を希望。
510年ローマ字線引きがうまくできないので、線の弾き方を! 改行の時に 1.←2 にもどらない 自己流。改行をうまくできるように。
610年かな昔できたが忘れた。


教  室  内  風  景



開級式甲斐さん挨拶

開級式宮町リーダー挨拶

閉級式館長挨拶

閉級式リーダー挨拶

受 講 生 の 様 子




フォ ロ ーアッ プ 内 容(個別対応)



受 講 後 の ア ン ケー ト(抜粋)


No.年 代講座の内容についてわかりやすかったか経験年数講座を知ったきっかけ学 び た い 講 座
未記入まあまあそう思う3年以上公民館の募集案内未記入
50代とてもそう思う3年以上公民館の募集案内一人ではパソコンもスマホもなかなかしないので、いろいろ企画してほしい
3.70代まあまあそう思う1年以内公民館の募集案内未記入
70代どちらともいえない1年以内公民館の募集案内未記入
70代とてもそう思う3年以上公民館の募集案内パソコンエクセル中級講座を野津原地区で実施してもらいたい
80代まあまあそう思う3年以上公民館の募集案内未記入

受 講 生 の 皆 様 の 作 品




>

受 講 生 の 感 想


講 師 陣 の 感 想

 
担 当 者感 想
宮町リーダー 今回は6名の参加でした。5名の方は文字入力が出来ていましたが、1名の方がほぼ初心者でサブの方に付きっ切りでサポートしてもらいました。
講座で一枚目を作った後、もう一度初めから作ることを繰り返していきました。
皆さん熱心に取り組まれて、サポート無し自分一人で完成できる方もいました。
「今回は上手くできたけど、すぐに忘れちゃうんだよね。」と、年賀状を手に嬉しそうに笑っていらっしゃるのをみてこちらも嬉しくなりました。
少人数でしたのでサポートも行き届き、大変アットホームな講座となりました。
サブ、サポーターの皆様、本当にお世話になりました。おかげで無事に終了出来ました。ありがとうございました。
また、公民館の担当の方には、お忙しい中プロジェクターやパソコンの準備、片付け、印刷までお世話になり、大変感謝しております。ありがとうございました。

受講生の皆様、リーダー・サブリーダー・サポーターの皆様お疲れ様でした